箸はともかく棒にはひっかかりたい

とある大学教員によるいろいろなメモ書き

エッセイ

これからの生存戦略を考える #2 研究者として生き残るには

「これからの生存戦略を考える」シリーズでは、世知辛え〜!と思う機会が多い気がするこの世の中で、日々感じているストレスや、もんにょりとした不安な気持ちを抱えながらも、どうやって折り合いを付けて生きていくのがよいかということを、私や、私に部分…

これからの生存戦略を考える #1

生物種としての生存戦略 私が「生存戦略」という言葉を理解したのは、大学2年の火曜午前中あたりに受けていた生態学の講義だ。いわゆる「r-K戦略説*1」というものである。この理論に生物が種として存続していくために選択してきた結果が集約されているとか思…

#BLMを受けて 人類は歴史から学べるのだろうか

そもそも人類という存在にあまり興味が無かった私は、歴史を学ぶ「意味」がわからなかった。「過去から学ぶことが重要なんだよ」と説いてくる人は一定数いたけど、実体験を伴わない「誰かや何かの過ちを知ること」がどのように重要で、私という人間がそれを…

ありがとう、アンデス

ざわです。 4月の終わりごろから「あつまれどうぶつの森」をプレイしているのですが、先日、とある住人とお別れしました。 アンデスと私。スタジオにて撮影 彼女は「アンデス」という名前で、言われてみれば、アンデス山脈に住んでいる鳥「コンドル」を模し…

拝啓、この春大学に入学したあなたへ

こんにちは。皆様、この度はご入学おめでとうございます。 今の時世ですと、せっかく入学した先でも、本来ならあるはずの歓迎会とか、開催して貰えなかったのかも知れませんが、その分、できる限り私が祝福します。義務教育、高校教育を無事に終え、各々の努…

自分に呪文を唱えながら生きる

何かに対する不安があったのかも知れないけれど、小さい頃から漠然と「私も愛されたいなあ」と思っていた。 多分それは、小さい(幼稚園生くらいの)頃から、セーラームーンをアニメで見ていて、友達のために泣いたり、笑ったり、怒ったり、悲しんだり、好き…

情報との共生。インターネットとサードプレイス。

情報化社会。情報社会。 私は中高で、現代社会のことを「情報化社会」と習った。でも今の日本(あるいは世界)は、もう既に情報にあふれかえった「情報社会」なのだと思う。 調べればすぐそこに情報がある。かつては「ggrks(ググれカス)」なんて使っていた…

「推し」と「愛」

ああ、今日も推しが尊い。 私には推しがいる。たくさんいる。直接会ったり交友関係を持てる望みは特に無いけど大好きで仕方が無いももクロちゃんたちのことも推してるし、日常生活において推してるひとっていうのはたくさんいる。同性に対しても、異性に対し…